ひとりごとの世界

日々の思いを記録するため、ここに書き残していきます。

結局格安SIMと大手キャリア、どっちがいいのか?

 

 

高校生の頃から11年間auユーザーだった私。

先月ついに格安SIM(UQmobile)へ乗り換えをしました。

 

格安SIMが良いのか大手キャリアが良いのかは、何を重視するのかで変わってくると思います。

 

今回は私がauから格安SIM(UQmobile)へ乗り換えた理由と、格安SIMが向いてる人・向いていない人についてお伝えしたいと思います。

 

 目次

そもそも私がauユーザーだった理由としては、高校生の頃、もともと家族全員がauを利用していたこともあり、同じキャリア間だと通話料金などが安くなるという理由で何の迷いもなくauで契約しました。

しかし最近になって毎月掛かる固定費を見直したく、とにかく月々の料金を安くしたかったので、格安SIMへ乗り換えを考えたのです。

 

ただ、乗り換えにあたって懸念点が主に3つありました。

 

  1. auのメールアドレスが使用できなくなること
  2. AppleCareも解約されてしまうこと
  3. アップグレードプログラムEXに加入していたこと

 

「1.auのメールアドレスが使用できなくなること」については、私の場合、高校生の時にアドレスを変更して以来今までずっと変えて来ず、しかもあらゆるアカウントでこのアドレスをメインに使用していたため、変更の手続きがかなり面倒くさいと思ったのです。

しかし、今まで面倒くさいことは後回しにしてきた私ですが、最近心を改め、いつまでも後回しにしてはいけないと考え、重い腰を上げることを決心したのです!

使用していたアカウントは実に40個近くありました。

もしかしたら変更しきれていないものもあるかもしれませんが、最近使用していないものだと思うのでとりあえず大丈夫かと。

これでアドレス問題は解決しました。

 

次に、「2.AppleCareも解約されてしまうこと」について、

Appleで直接契約された方はauを解約してもそのまま継続できるようなのですが、私の場合はauAppleCareを契約していたため、au解約と共にこちらも解約されてしまうようでした。

iPhoneXSにしてから1年が経過してしまっていたのでAppleCare途中から加入し直すこともできず、しかしさすがに何の保証もないのは心配だったのでスマホ保険に加入することにしました。

私が加入したのは☟こちらの保険になります。

https://www.mysurance.co.jp/service/sumaho-hoken/

Mysuranceのスマホ保険であれば購入日が年数経っていても加入できるようですし、盗難紛失保証もついているので万が一失くしてしまった時も安心できますね。

これでスマホの万が一の保証問題も解決。

 

そして最後に、一番頭を抱えたのは「3.アップグレードプログラムEXに加入していたこと」です。

プランの概要としては、毎月プログラム料390円をお支払いし、かつ機種代金を48回払いにすると、24ヶ月間利用後に機種変更をした際に残りの機種代の支払いが免除されるというもの。

詳細はこちら☟(auのHPに飛びます)

https://www.au.com/mobile/upgrade-program-ex/

 

私はこの契約をした際にiPhoneXS 256GBを購入したのですが、機種代が約16万円ほどしたためあまりに高く、機種代免除という言葉と、このままauを使い続けるに違いないという浅はかな考えのもと、こちらのプランで契約したのでした。

そもそも256GBなんて実際使ってみるとまったく必要なく、64GBで充分でした。

(担当してくださった店員さんは親切な方で、64GBも充分使える方が多いと言ってくださったのですがね…)

 

このプランに入っていたため、機種代免除の適応を受けるためにauユーザーを続けるべきか悩みました。

乗り換えをした方がかえって損をしてしまうのではないかと…

 

しかしアップグレードプログラムEXには問題点があり、一つは機種変更をする際に古い機種(iPhoneXS)がauへ回収されてしまうことです。

つまり24ヶ月で機種変更した場合、iPhoneXSは半額分の機種代を払ってスマホをレンタルしていたということになります。

レンタル代として8万円も払って最後回収されてしまうのはなんだか悲しいですよね…。

 

そしてこのサービスの最大の問題点としては25ヶ月目に機種変更をしないと意味がないということ。

つまり、まだ使えるからと言って機種変更しないでいると、その分機種代をお支払いし続けることになるので損をしてしまうことになります。

機種代が高いからこのサービスに入ったのに、月々390円も払ってご丁寧に機種代も完納してしまったら意味がなくなってしまいますね。

 

そして、25ヶ月目に機種変更をしてしまっても結局次のスマホ代の請求が始まってしまうので、果たして意味があるのかどうか…

 

他にもいろいろとオプションが付いていたので、格安SIMの料金と比較して、どのくらいでもとが取れるのかなどいろいろ計算してみたのですが、auの場合、さらに割引制度やポイントなども入ってくるようで、途中で訳が分からなくなってしまいました笑

ただ、長い目で見れば、格安SIMにすれば月々の料金がかなり安くなることは確実だったので、差額分を貯金し、機種代として残額を早めに支払い終えればいずれ元は取れると思いました。

そしてなにより複雑な計算を要するプランと、何年縛りといった拘束から解放されたかったのです!

 

もちろんauユーザー継続でプランの変更も考えたのですが、データ使用量などを考慮すると結局月々の料金はあまり変わらないようでした。

 

なので私は、プランがシンプルで年数の縛りもなく、月々の料金が確実に安くなるUQmobileへの乗り換えを決めたのです。

 

■月々の料金をとにかく安くしたい人

それぞれの格安SIMキャリアのHPでは料金シミュレーションがあるかと思いますので、とにかくスマホ代を安くしたい方はまずはシミュレーションを試してみて、現在の料金と比較してみるといいと思います。

 

■プランをシンプルに、縛りもなくしたい!という人

キャリアにもよりますが、少なくともUQmobileの場合は2年縛りなどの年数縛りは一切ないです。

自分に合ったプランを取り扱っているのがどの格安SIMキャリアなのか、しっかり確認するようにしましょう。

 

■キャリアに特にこだわりがない人

なんでも大手の方が安心できるという人もいれば、別に会社にこだわりのない人もいるでしょう。特にこのキャリアがいい、といったこだわりがなければ自分のスマホの使い方に合ったキャリアを選ぶとよいでしょう。

 

 ■通信速度が心配な人

やはり格安SIMと大手キャリアとではどうしても通信速度に違いが出てくると思います。

これはよく車の道路で例えられるのですが、車で3車線ある道路を走る場合と1車線しかない道路を走る場合では道の込み具合が違ってくると思います。

格安SIMキャリアでは大手キャリアが持っている複数ある回線のうちの一部を借りているため、1車線道路のように一部しかない格安SIMの回線は混雑してしまい、速度が落ちてしまうようなのです。

ただ通信速度については格安SIMキャリアの中でも違いがあるので、しっかり比較した上で検討しましょう。

 

■電話をよく掛ける人

LINEなどの無料電話ではなく、通常の電話をよく掛ける人は、格安SIMの場合かけ放題プランがあまりないので、電話代が高くなってしまうかもしれません。

 

■大手キャリアのメールアドレスをメインに使用していて、アドレス変更が面倒な人

現在はフリーアドレスを使用している人が多いかと思いますが、私のように大手キャリアのメールアドレスをメインに使用している方は、解約と同時に使えなくなってしまうので変更が必要です。

その変更手続きが面倒な方向いてないかもしれません。

さらに、フリーメールアドレスにすると、ガラケーなどでフリーアドレスやPCからのメールの受信を拒否している人にメールを送ろうとすると、受信拒否でメールが返ってきてしまう可能性があります。

私の場合母親がガラケーで受信拒否されてしまったので、受信できるよう設定を変更してもらう必要がありました。

 

  • 注意点

 最後に、他社キャリアに乗り換えをするにあたっての注意点をお伝えいたします。

 

■注意点

  • 乗り換えるとしたら月末に

乗り換え先の通信費については初月については日割り料金となるのですが、乗り換え前のキャリアの通信費等は日割りにならないので、月初めや半ばに変えてしまうと、乗り換え先の料金発生期間と被ってしまうので二重に料金が掛かります。月末に変更すれば二重に支払う料金も少なく抑えられるのでおすすめです。

ただし、店頭での手続きの場合、月末ギリギリになるとお店が込み合う可能性もあるので、少し余裕をもって手続きに向かいましょう。

 

  • 手数料を考慮する

プランによるところもありますが、大手キャリアを解約する場合基本的に更新月以外は違約金が発生します。

また、今の電話番号のまま乗り換えをする場合はMNP転出手数料auは税抜3,000円)、さらに格安SIMキャリアで契約する際に発生する事務手数料(UQmobileは税抜3,000円 ※割引キャンペーンを行っている可能性もあります)が掛かります。

また、SIMロック解除をする場合、auショップで手続きをしてもらうと手数料が税抜3,000円掛かるので注意しましょう。自分でSIMロック解除する場合は無料でできます。手続きも簡単なのでわざわざ手数料を払ってまでauショップで手続きをする必要はないかと思います。

SIMロック解除の仕方はこちら☟

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

(お手続き方法のところに該当の記載があります。)

 

  • MNP予約日に注意

 MNP予約番号にも有効期限があります。また、乗り換え先の申し込み方法によっても期限が異なります。

UQmobileの場合、店頭での申し込みの場合はMNP予約当日を含めて15日間有効。

しかしオンラインでの申し込みの場合はMNP予約番号取得日から2日以内に手続きをする必要があるので注意しましょう。

 

  • MNP予約の電話をすると必ず引き留められる

大手キャリアも、他社キャリアに顧客が流れることは避けたいところ。手数料の話や他のプランへの検討、解約することによるデメリット、料金の割引の話などauユーザーで居続けることのメリット、乗り換えすることのデメリットを思いつく限りの話をされます。もちろんどれも知っておくべきことではあるのですが、引き留めたいという気持ちがひしひしと伝わってきました。

私が電話した際も月々の料金を半年間1,000円割引してくれるという話が出たのですが、正直もう比較計算をするのに疲れてしまったのでお断りしました。

人によっては割引の適用がなかったり、割引の内容が異なったりするようなので、話を聞き流さず、しっかり聞いてから判断してみても良いかもしれません。

 

以上が私自身格安SIMへ乗り換えてみて感じたことになります。

 

格安SIMと大手キャリア、どちらが良いかはそれぞれ何を重視するかによって変わってきます。

友達が乗り換えて安くなったから自分も…と安易に乗り換えてしまうと、かえって料金が高くなったり手続きが思ったより面倒だったりする場合があるので、メリットデメリットをしっかり自分で把握した上で検討するのが良いと思います。

 

 

onody

Amazonでの身に覚えのない注文

 

 

身に覚えのない注文について。

 

つい先ほどの出来事です。

Amazonから1通のメールが。

 

Amazon.co.jp ご注文内容の確認」

 

最初は詐欺メールかと思ったのですが、

メールの内容を見ると登録してある自分の住所もしっかり書いてあるので、これは…!!と思い、

Amazonのホームページを検索してログインしてみると、注文履歴にしっかり身に覚えのない注文が!!

 

実を言うとこれ、2度目なんです。

 

前回はバレーボールが2つほど注文されておりました。

その際の決済方法が、登録していたデビットカードとなっていたのですが、上限額を低く設定していたため決済されず、無事キャンセルすることができました。

そしてその後すぐパスワードも変更し、2重認証も設定したのですが、、、

 

なぜかまたやられてしまいました…。

 

今回は謎の1円単位の商品が10点ほど注文されており、Amazonギフトカードでの注文でした。

Amazonギフトカード、設定したの今日なんですよね…

以下、パニックになった私の実際の行動となります。

 

どうしようどうしようと、とりあえずキャンセルしなきゃとあたふたしているとさらにメールが。

 

「ご注文の発送」

 

え?と思いましたよ。

ついさきほど注文の確認メールが来たのにもう、発送???

もうキャンセルもできず、とりあえずAmazonに電話!!

…ホームページを見てもAmazonの連絡先がなかなか見つからない。

とりあえず手っ取り早く電話したかったので、「Amazon 連絡先」と検索。

するとどなたかのホームページの一番上に電話番号が記載されていたので、すぐさまポチ。

 

「…お客様がお掛けになった電話番号は、現在〇×△■…」

 

なんと言っていたか忘れましたが、時間外だったのか、仕様が変わったのか分かりませんが、

使用されていないわけではなさそうでしたが、とにかく繋がりませんでした。

 

よくよく考えると知らないホームページに載ってる電話番号に電話するのってかなり危険行為でしたね…。

(あとから発信した電話番号を検索してみると、確かにAmazonの電話番号で間違いはなさそうでした)

 

そしてなにも信用できず、とりあえずAmazonのアプリを取ることに。

結局ホームページとなんら変わらず連絡先が見つからず、

カスタマーサービスという項目からいくつか選択し、「Amazonから今すぐ電話をもらう」という項目が。

電話をもらう??と少し疑問でしたが、

電話番号を入力し、選択してみるとすぐ電話がかかってきました。

ようやくAmazon様に繋がることができたのです!

 

Amazonの対応の流れとしてはまず、

  • アカウント確認のため、名前の確認
  • どの注文が対象なのか、注文番号の確認
  • 登録しているクレジットカード(デビットカード)を止め、情報をアカウントから消す
  • Amazonの使用を停止する
  • アカウントを停止する

ここまでは電話しながら対応していただき、あとは

  • Amazonから発注元へ1本連絡をする
  • 対象の注文について調査を行い、結果がわかり次第1週間以内ほどでメールで連絡をくれる

というのが今後のAmazonの対応の流れとなるようです。

 

とりあえずはアカウントも停止していただいたのでこれ以上の被害はないだろうとのことでした。

 

しかし2度も不正利用?の被害にあうとは…。

ただ私、若干心当たりがあるんですよね。

 

クラウドワークスで受注したAmazonレビューのお仕事です。

こちらはいわゆる「サクラ」と呼ばれるものですね。

Amazonで決められた商品を自分のアカウントで購入し、その後必ず高評価のレビューをするというもの。

一回やって罪悪感を感じ、案件が完了すると継続するか聞かれ、継続は無しにしました。

ただその時にレビューのURLを送ったので、そこからなんらかの方法でアカウント情報が流れてしまったのではないかと…。

 

クラウドワークスの発注者とは言え、安易に会ったこともない相手を信用するものではないですね。

クラウドワークスの発注者の中にも詐欺師が紛れているのかもしれません。

 

そして最近Amazonを装った偽メールも頻繁に来るので、身に覚えのないメールはスルーしてしまいそうで怖いですね。

もしかしてこの偽メールもすべて原因は同じところにあるのでしょうか…

 

よくよく考えるとすぐに発送完了したということは発送元もグル。

発送元は私の住所などもしっかり把握している。

発送元が詐欺師だったらもう私の個人情報はひどいことに…

 

あれ、これ積んでます?

 

私の浅はかな行動に今後どう影響するのか。

何もないといいのですが…

 

みなさまも被害にあわないよう十分お気をつけて…。

 

 

onody

 

子供の発想から学ぶ

 

 

子供の頃の発想力、想像力って計り知れないものですよね。

 

大人では思いつかないことを子供は思いつくことがあります。

 

大人になると先入観や固定観念ができてしまったり、経験でものを言うようになってしまったり、またつい現実的に物事を考えてしまうので

新しい発想、斬新な発想というものがなかなか生まれなくなってしまいます。

 

みなさんは子供の頃、というか小学5,6年生の頃、国語の授業で「物語をつくろう」という学習をしませんでしたでしょうか?

 

詳細はあまり覚えていないのですが、検索してみると、どうやらいくつかの写真からテーマを選び、そこから自分で想像力を膨らませて物語を作成していくもののようです。

 

そしてわたし、その時作った物語の冊子を今持っているのです。

 

実は以前実家に帰った時に見つけ、我ながら、「なんと素晴らしい想像力…!」と思ってしまい、

なんとなく東京に持ち帰ったのです。

そこからしばらく忘れかけていたのですが、最近部屋の断捨離をしていた時に改めてそれを見て、何かに使えないかな…と思ったのです。

 

子供の頃の発想を使って大人になった自分が加工したらどうなるのか、ちょっと気になりますよね。

 

ちなみに当時の発想力・想像力は良いのですが、文章力や話の盛り上げ力は皆無です(笑)

 

なにかアイディアに行き詰まった時は、たまに子供の頃の文集や日記なんかを読み返すのも良いかもしれませんね。

 

ただ、それも限界があるので「たまに」に留めておきましょう。

 

ちょっとしたネタからどんどん連想していって新しい何かが生まれたら最高です。

 

過去の思い出に浸りすぎて時間を忘れてしまわないようご注意を…

 

 

onody

節約

 

 

節約について。

 

昨日、オンラインマネーセミナーを受講し、ファイナンシャルプランナーの方お話をお伺いしたのですが、

やはり生活費(固定費)を見直すことと、将来のための長期的な資産運用を行うことが重要のようですね。

 

わたしは全くと言っていいほど貯金をしていないので真剣に見直さなければ。。

 

本日は月々掛かっている固定費について見返していきたいと思います。

 

さっそく自分の毎月掛かる固定費を見返していたのですが、こんな感じでした。

 

  • 家賃・・・61,000円
  • 電気代・・・4,455円
  • ガス代・・・4,240円
  • スマホ・・・14,594円(かんたん決済、スマホ機器代含む)
  • 生命保険・・・6,100円
  • 都民共済・・・2,000円
  • インターネット通信・・・4,180円
  • 水道代・・・6,000円(2か月分)
  • NHK・・・4,460円(2か月分)
  • 絵のレッスン代(休会中のため画材置き代)・・・1,100円

 

いろいろと無駄に掛かっているものが多そうですね。。

 

この中でまず必要ないのは絵のレッスン代。

 

2か月ほど、初心者でも入会できるデッサンのスクールに入会したのですが、

なかなかモチベーションを維持できず、また行きたくなったら再開しようと思い一旦休会という形にしたんですよね。

 

ただ休会といえど、画材をスクールに置いていたため、その場所取り代として毎月1,100円引き落としが掛かっておりました。

 

いつ行きたくなるかもわからないのに延々と場所取り代だけ掛かるのはかなり無駄でしたね(笑)

 

さっそく本日、退会手続きをいたしました。

 

画材は郵送にしていただき、着払いとなってしまいますが、そこはしかたないですね。

 

 

さて、他に見直すとしたらやはりスマホ代でしょうか。

 

スマホ代の内訳はこんな感じです。

 

  • 電話料金・・・9,561円
  • かんたん決済・・・1,583円
  • 機器代金・・・3,450円

 

かんたん決済に関してはauスマートパスプレミアムと、私の好きなKing Gnuのファンクラブの料金、メンタリストDaiGoさんのニコニコ動画のチャンネル料金が含まれております。

King Gnuのファンクラブに関しては正直あまり利用しておらず、

曲さえ聴ければ十分かなと思い、思い切って退会いたしました。。

ファンクラブマイページのスクショは大切に保管しております。

 

 

ここで一つ、みなさまもにもスマホ料金の明細をご確認いただきたいのですが、

特にauで以前ガラケーを利用していて、現在はスマホをご利用の方。

電話料金に「まとめてau支払い」や「EZ有料情報サービス」というものが入っておりませんでしょうか?

 

自分の明細を見ていて、「まとめてau支払い」が入っており、かんたん決済とは違うし、なんの料金だろう?と思いネットで検索してみると、

なんとガラケー時代に利用していたコンテンツで、スマホに変えてからは必要のないサービスのようでした!!

 

わたしはスマホに変えてからすでに7年。

毎月324円を7年間お支払いしていたので、324円×12ヶ月×7年=27,216円!!

 

トータルで考えると結構な額ですね(泣)

 

やはり明細はしっかりチェックしないとですね。。

 

私のようにガラケー時代のコンテンツを知らずにまだお支払いしている方、結構いらっしゃるのではないでしょうか?

 

解約方法などはauのHPなどにも載っておりますので是非チェックしてみてください。

 

↓↓↓※auサポートページ

https://www.au.com/support/faq/view.k1301230001/

 

 

携帯会社も本当は見直したいところなのですが、わたしの場合家族が全員auを使用しているのもあり、乗り換えてしまうことで弊害がないかしっかり調べておかなくてはならないですね。

 

 

さて、あとは光熱費、保険、スマホ以外の通信代ですが、

やはり電気、ガスは今自分で会社を選べる時代ですので料金を比較して安く抑えられるところに変更したいですね。

 

月々の固定費は途中で解約する場合は解約金が発生する場合も多いので

しっかり調べた上で乗り換えなくてはかえってお金が掛かってしまうこともあるので注意が必要です。

 

 

今回わたしはオンラインセミナーを受講しましたが、セミナー以外にも

ファイナンシャルプランナーの方へ無料で個別相談ができるサービスもあるようで、

このような固定費の見直しや、資産運用などライフプランについて相談に乗っていたけるようです。

ぜひ積極的に利用し、将来への不安を少しでも減らしていきたいですね!!

 

 

それでは!

 

 

onody

念願の...

 

 

ついに、

 

ついに、

 

 

 

f:id:onodychan:20200701221719j:plain


 

 一眼レフ、購入しましたーー!!!

 

かっこいい!!!

 

予算があまりなかったので、機種は型落ちしたCANONのEOS Kissシリーズ、X9にしました。

 

こちらは本体のみの購入です。

 


 

 

 

そしてレンズですがかなり迷いました。。

広角重視のレンズにするか、普段使いのしやすい高倍率ズームレンズにするか、

はたまた、お手頃価格でCANON純正のレンズキットにしておくべきか。。。

 

かなり悩んだ結果、広角重視でF値にもこだわり、値段も5万円ほどで購入できる

 

トキナー atx-i 11-16mm F2.8 CF を購入いたしました。

 


 

 

最初は、初心者なのでいきなり広角レンズだけ買うのもどうかなとも思い

とりあえずレンズキットにしておくべきなのかなとも考えたのですが、、

 

初心者といえど、以前不動産屋さんで働いていた際に不慣れながら一応一眼レフを使用しておりまして

 

その時に使用していたレンズが広角レンズだったもので

 

スマホや標準レンズと比べて、その画角の違いに衝撃を受けたため

 

一眼レフ買うならレンズは絶対広角レンズ!!

 

とずっと思っていたのもあり、今回思い切って最初から広角レンズにしました。

 

 

 そして何よりこの値段でF値2.8というところ!!

 

他のメーカーさんの広角ズームレンズで比較的お手頃価格のレンズですと、F値が3.5や4などになってしまうのです。

 

F値が低く設定できるほどぼかしをコントロールしやすく、明るさも多く取り込めるなど設定の幅が広がるのでますます一眼レフの楽しさが増してきますよね!!

 

ちなみにレンズ選びに悩んだためカメラ屋さんに行って一度いろいろお聞きしに行ったのですが、

撮りたい対象にもよるが、まずは広角で撮りたいなら広角レンズを1本買って、慣れてきたら35㎜単焦点レンズF1.8をポートレート用に買うのもいいのではと言っていただき、

実は知恵袋でも質問した際に同じようなアドバイスをいただいたこともあったので

そういう買い方もあるのか、と勉強になりましたね。

 

みなさん、困ったら専門の方+知恵袋ですよ!!

 

 

1つだけ、こちらの広角レンズの購入前に心配していたことは、

 

ズームが11-16mmまでしかできないこと。。

 

いくら広角がいいとはいえ、友人と遊びに行ったり旅行に出かけたりした際は人物も撮影したいと思うこともあるだろうと思い、

 

16mmでは人物がかなり小さくなってしまうのでは。。?

 

と思っておりました。

 

しかしネットでいろいろ調べると、広角レンズでポートレート写真を撮ってみたという記事がいくつかあり、対象に寄って撮影すれば普通に撮影できるようです。

 

これで他に気になるところがなくなりこいつに決めたーっ!とぽちっ。

 

 

ちなみにですがわたしF値とか16mmなどと言っておりますが、レンズを選び始めるまではまったく

 

知識0

 

でした。。

 

カメラなんてすべて画素数などの画質で決まるものだと思っていた時もありました。

 

一眼レフの本体をどれにするかは結構前から先に決めていたのですが

 

その時点で気にしていたポイントなんて

 

メーカー、画素数、値段、充電の持ち、ズームリングの回転方向とかそんなものでした。

 

まあこれらも大事なことですけどね。

 

レンズ選びをどうするか決めるため、レンズついていろいろ調べることで知らない言葉がたくさん出てきたので、一つ一つ調べていくうちにかなりカメラについて勉強できたと思います。

 

あとは実際使いこなせるかどうか。。

 

とりあえず使用していくうちに徐々に理想の写真が撮れたらなと思います。

 

まずはカメラの操作方法をしっかり覚えるところからですね(笑)

 

これからたくさん写真を撮っていきますので

 

きれいに撮ったらアップしていきたいと思います!

 

それでは!

 

 

onody

すべてが中途半端にならないように

 

 

 

飽き性で三日坊主。

 

 

はい、私の性格です。

 

 

熱しやすく冷めやすい。

 

 

それも私です。

 

 

 

やりたいことがたくさん増えたと前回お話ししましたが、

決して私は器用な方ではなく、むしろ不器用な方なので

すべてを同時に器用に続けることは正直難しく。。

 

 

一つのことに熱中してしまうとそれ以外のことに興味がなくなってしまうのです。

 

 

今私が熱中していること、

 

 

それは一眼レフの購入です(笑)

 

 

先週の金曜日の仕事終わりから、ずっとネットで一眼レフについて調べていて

 

日曜日にはカメラ屋さんでお話を伺い、

 

ようやく今日ネットで購入いたしました!

 

明日、あさってに届くのでそちらの紹介はまたのちほど。。

 

 

ただ、恐らくいままでの私の性格上、熱心に調べて高いお金を出してかったカメラも

しばらく熱中して撮影に励んだのち

すぐ飽きてしまうのではないかと思います。。

 

 

そうならないために!!!

 

 

やりたいことの中からいくつかピックアップし

それぞれ日にちを決めて取り組みたいと思います。

 

 

まずは今やりたいこと

 

  • 一眼レフでの写真撮影、ストックフォトへの投稿
  • ブログ
  • 読書

 

この3つをまずは続けていきたいと思います。

 

 

そしてそれぞれ行う曜日は、、

 

  • 写真撮影・加工作業 ➡ 土
  • ブログ ➡ 月・水・金・日
  • 読書 ➡ 火・木・日

 

とりあえずこんな感じでしょうか。

 

写真撮影と加工作業は結構時間かかると思うので土曜日におこない、

ブログと読書は平日仕事終わりに1日ごと交互に、

日曜日は両方やっていけたらと思います。

 

 

 

ま、学生時代計画立てても計画通りにできたためしがないんですけどね!(笑)

 

 

 

という話はさておき。

 

 

もし予定が入ったなどでその日できなかったとしても

できないのはその日だけにして

なんとか持ちこたえていきたいですね。

 

 

さっそく明日は注文しているカメラの本体のほうがが届いてしまいますが、、

 

気を取られず、読書は忘れずに行うようにします!

 

 

それではまた。

 

 

 

onody

1円を稼ぐことの大変さ

 

 

自力で1円を稼ぐって、

結構大変なことですよね。

 

 

私は大学生の時、バイトもしていましたが、

親からも毎月仕送りをもらい

卒業後は一般企業へ就職し、

一度転職はしましたが、現在でも勤務先から毎月同額の給料をもらっています。

 

 

働けばお金をもらうことが

当たり前。

 

 

なんとなくそう思って25年間過ごしてきた気がします。

しかし、自分の力で稼ぐとなるとそう上手くはいかず。。

 

特に知識も経験もない、

資格もろくに持ってない自分には

地道な努力が必要だと痛感しました。

 

 

 

 

わたしは副業を意識し始めてから、

クラウドソーシング、ストックフォト、ブログに手を付けております。

 

 

クラウドソーシングでは、クラウドワークスを利用しておりました。

 

2つほど案件を受注し、コロナの影響で

一時中断した業務もありましたが、

数千円稼ぐことができました。

 

しかしクラウドワークスはシステム手数料をワーカーが払わなければならず、

10万円以下の報酬の場合は、報酬から20%も手数料がかかってしまいます。

 

1,000円の報酬の場合は200円が手数料として取られてしまうのです。

 

契約関係の手間が省けるという利点もあるので

クラウドワークスを悪く言うつもりはありませんが、

単価が低いとなかなか厳しいものですよね。。

 

 

 

 

ストックフォトに関しては、PIXTA、Shutterstock、Snapmartを利用しております。

PIXTAは22枚、Shutterstockは8枚、Snapmartは33枚の写真を現在販売しているのですが、

 

ストックフォトでは残念ながらまだ1枚も売れておりません。

 

ストックフォトに関しては半年、1年続けていかないと稼げないとよく聞きますが

このまま1枚も売れなかったらどうしようと思ってしまいますよね。

 

写真を撮ることは好きなので

稼ぐことは意識せず、

ただ

買い手の目線となった写真は意識しながら

地道に枚数を増やしていきたいと思っております。

 

 

 

 

ブログに関してはまだ始めたばかりなので

収益化もできておりませんし、

なんなら今のところ閲覧者様もいない状態です(笑)

 

でもこちらは

自分の成長の記録

としても残せたらと思っているので

楽しく続けていけたらなと考えております。

 

 

 

 

冒頭でもお伝えしましたが、

自力で1円を稼ぐって本当に大変なことです。

 

副業を意識して初めてそれを痛感し、

同時にお金の大切さを知りました。

 

しっかり、目的を持ったお金の使い方を意識しなければならないですよね。

 

 

 

副業でなかなか稼げず、焦った気持ちになってしまうこともありますが

 

とにかく楽しく!

 

毎日コツコツと続けていきたいと思います。

 

 

 

人生は何事もチャレンジです!

 

 

 

onody